fc2ブログ

東京公園雑記ブログ

現在続けている東京23区の公園調査で見聞きしたいろいろをご紹介します。

2023年

05月11日

(木曜日)

大切なお知らせ

当該ブログの管理者から大切なお知らせがあります。
このブログの容量がほぼ限界に近づきました。
なので、以下に新たにブログを開設します。
ブログタイトルは「いま咲いている花などのブログ」です。
以下のアドレスのそのページです。
https://blog.goo.ne.jp/kouenblog
(お手数ですが、上記のアドレスを検索サイトにコピー/ペーストしてください。
なお、検索エンジンで上記アドレスを入力すると、一番上に「公園トイレ写真集」と、当初は出る可能性がありますが、それが現在の「いま咲いている花などのブログ」のページです。宜しくお願いします。)
今日はそちらのページに残りの5つの植物をアップします。
明日からは全てそちらの「いま咲いている花などのブログ」への掲載にります。
もし興味があるようでしたらのぞいて見ていただけると嬉しいです。
因みに、この新しい「いま咲いている花などのブログ」は、以前、「公園トイレ写真集ブログ」として使っていたもので、その名残り写真がそのままになっていることをお許しください。

2023年

05月11日

(木曜日)

カラタネオガタマ

5/1、カラタネオガタマの花が開き、バナナのような香りを放っていました。
カラタネオガタマの最大の特徴はこのバナナのような花の香です。
カラタネオガタマはモクレン科モクレン属に属する常緑小高木から低木。
別名はトウオガタマ(唐招霊)、バナナノキ。
原産地は中国東南部。
カラタネオガタマ
カラタネオガタマ
カラタネオガタマ
カラタネオガタマ

2023年

05月11日

(木曜日)

ハンゲショウの新芽の季節

5/1、ハンゲショウが新芽の季節を迎えていました。
私は、里山地区の河川敷で群生する自生地を知っているのですが、今シーズンは見に行けるでしょうか。
初夏になると、葉が半分白くなります。
ハンゲショウの新芽の季節
ハンゲショウの新芽の季節

2023年

05月11日

(木曜日)

シスタス

シスタスはハンニチバナ科ゴジアオイ属(シスタス属)の常緑低木。
原産地は地中海沿岸。
別名はロックローズ。
和名はゴジアオイ(午時葵)。
花色は白、ピンクがあり、写真のこれはシルバーピンクと云う品種のようです。
シスタス
シスタス

2023年

05月11日

(木曜日)

リムナンテス

リムナンテスはリムナンタ科リムナンテス属の1年草。
リムナンテスはこんもりとした草姿になり、春から秋にかけて株を覆うように花をつけます。花は真ん中が黄色でまわりが白色。
一見、卵を熱湯に割り入れ、卵白が卵黄を包むようにゆでたポーチド・エッグに似ることから、英名でポーチド・エッグ・プランツと呼ばれています。
令和5年5月1日
リムナンテス
リムナンテス
リムナンテス
リムナンテス

2023年

05月11日

(木曜日)

ムラサキセンダイハギ

5/1、ムラサキセンダイハギが開花していました。
ムラサキセンダイハギはマメ科バプティシア属の多年草。
別名はバプティシア。
原産地は北アメリカ。
ムラサキセンダイハギ
ムラサキセンダイハギ
ムラサキセンダイハギ

2023年

05月10日

(水曜日)

モンツキヒナゲシ

5/1、開花期を迎えていたポピーの一つ「モンツキヒナゲシ」です。
原産地はトルコ、イラン、コーカサス。
モンツキヒナゲシ
モンツキヒナゲシ
モンツキヒナゲシ
モンツキヒナゲシ

2023年

05月10日

(水曜日)

シャクヤク群

5/1に写したシャクヤク群です。
シャクヤク群
シャクヤク群
シャクヤク群
シャクヤク群
シャクヤク群
シャクヤク群
シャクヤク群
シャクヤク群

2023年

05月10日

(水曜日)

コリアンダー

5/1、コリアンダーの花が咲いていました。
コリアンダーはセリ科コエンドロ属の1年草。
所謂「パクチー」のことです。
原産地は南ヨーロッパ、地中海東部沿岸から小アジア。
コリアンダー
コリアンダー
コリアンダー
コリアンダー
コリアンダー

2023年

05月10日

(水曜日)

エシャレットの花

51、エシャレットに花が付いていました。
エシャレットはヒガンバナ科ネギ属の多年草。
原産地は中国。
エシャレットの花

 | 

 プロフィール 

東京公園雑記管理人

  • Author:東京公園雑記管理人
  • 公園情報センターのブログ「東京公園雑記」です。
    現在、おこなっている東京23区公園全データ・最新版における調査で、見聞きするいろいろを書きます。
    暑いときは熱い話を、寒いときは冷静な話などを書いていければと思います。写真は全てに添付します。
    ご期待ください。

 最近のトラックバック 

 月別アーカイブ 

 ブロとも申請フォーム